-
毎月の月刊絵本
-
こどものとも 2025年2月号 ハンガリーの昔話『みっつのふえを もらった ヤーノシュ』
ヤーノシュは助けた動物たちにもらった笛でピンチを脱します。
『あくまのおよめさん』ネパールの民話 稲村哲也/結城史隆 再話 イシュワリ・カルマチャリャ 画 「世界昔ばなしの旅」毎日お伝えしてきた、今作品がラストになります。15番目の作品は、ネパールの民話『あくまのおよめさん』。 […]
毎月の月刊絵本
ヤーノシュは助けた動物たちにもらった笛でピンチを脱します。
おすすめ絵本
『あくまのおよめさん』ネパールの民話 稲村哲也/結城史隆 再話 イシュワリ・カルマチャリャ 画 「世界昔ばなしの旅」毎日お伝えしてきた、今作品がラストになります。15番目の作品は、ネパールの民話『あくまのおよめさん』。 […]
おすすめ絵本
『ゆうかんなアジク』中国満族の民話 趙 朝勲 再話/関野喜久子 訳 徐 喚民・趙 朝勲 「世界昔ばなしの旅」三つ目の作品は、中国満族の民話『ゆうかんなアジク』。 9つの頭を持つ怪鳥に立ち向かう若者の物語。 おはなしの舞台 […]
おすすめ絵本
『かたつむりとさる』 ヤン・サン 再話/ハー・ダン 絵/モンのこどもたち 刺繍/安井清子 訳 「世界昔ばなしの旅」今回の作品は、ラオスのモン族に伝わる民話『かたつむりとさる』です。 おはなしの舞台 サルに歩みののろさをバ […]
おすすめ絵本
『カガカガ』 日野十成 文/斎藤隆夫 絵 「世界昔ばなしの旅」今回の作品は、北米先住民の創世神話『カガカガ』です。 おはなしの舞台 石と鳥の間に生まれたカガカガは神の使いで旅に出ましたが、肝心の用事を忘れていました。 ハ […]
おすすめ絵本
『しろいむすめマニ』 稲村哲也 再話 アントニオ・ポテイロ 絵 「世界昔ばなしの旅」11番目の作品は、アマゾンのインディオが大切にする“マニオカ”の神秘的な由来譚、ブラジルの昔話『しろいむすめマニ』です。 おはなしの舞台 […]
おすすめ絵本
『まじょのひ』 大塚勇三 再話 渡辺章人 画 「世界昔ばなしの旅」10番目の作品は、火の起源、それぞれの動物の特徴の起源を語る、パブアニューギニアの昔話『まじょのひ』です。 おはなしの舞台 太古の昔、南の島のブーゲンビル […]
おすすめ絵本
一人前の漁師になるまでの、少年タギカークの冒険譚
おすすめ絵本
コンドルにさらわれたマリアの冒険、ペルーの昔話
おすすめ絵本
ピンチも強さで切り抜ける、おれまーいの物語
おすすめ絵本
『われた たまご』 小野かおる 再話・画 「世界昔ばなしの旅」6つ目の作品は、フィリピン民話『われた たまご』。 フィリピンのルソン島に古くから伝わってきたお話です。 おはなしの舞台 ミフウズラの夫婦が大切にしていた卵が […]
おすすめ絵本
『チャマコとみつあみのうま』 竹田鎮三郎 絵/清水たま子 文 「世界昔ばなしの旅」5つ目の作品は、中米メキシコ・ミステカ族のお話『チャマコとみつあみのうま』。 自然とともに暮らす人々の教えに基づいた、不思議なお話です。 […]
おすすめ絵本
『もどってきたガバタばん』 渡辺茂男 訳/ギルマ・ベラチョウ 絵 「世界昔ばなしの旅」4つ目の作品は、アフリカ・エチオピアのお話『もどってきたガバタばん』。 ガバタというのは、エチオピアでとても人気のあるボードゲームのこ […]
おすすめ絵本
森のなかで出会ったかもの恩返し
おすすめ絵本
笛を聞いたらむずむずむず。踊り出さずにはいられない!
おすすめ絵本
豊かに息づく文化に出会う昔ばなし15冊セット各作品紹介
毎月の月刊絵本
6人のお地蔵さまが恩返しをする昔話絵本
毎月の月刊絵本
動物たちに食べられる?危機一髪おばあさんの冒険!インドの昔話
毎月の月刊絵本
漁師がつりあげたのは、なんでも願いをかなえてくれる金の魚。
おすすめ絵本
今は園のなかにも、多様なルーツを持つ子どもたちが増えています。