作者
いしげまりこ ぶん まつばやしまこと え
内容紹介
「ぺんぺん ぽろろん なんのおと/ぺーんと たってる ぺんぺんぐさ」「ひらん ひらひら ひらひらん/あっちに こっちに ちょうちょさん」「けろけろ がっこがっこ なんのおと/あめが だいすき かえるさん」――身近な自然を表現したリズミカルな言葉に、ユニークな色とかたちがおおらかに寄り添う元気な絵本です。

担当編集者 より
いしげまりこさんのリズミカルな言葉に、まつばやしまことさんが心浮き立つ絵を描いてくださいました。言葉とかたちと色彩が寄り添って、はずむような元気な絵本になりました。声に出して楽しく、広々とした気持ちになります。赤ちゃんも思わず手足を動かしたくなるのではないでしょうか。
ぺんぺん草、ちょうちょ、わたげ。身近な自然を親子で見つけたときに、この絵本のフレーズが歌のようにこぼれ出たらいいなと思います。
作者情報
いしげ まりこ
神奈川県生まれ。女子美術短期大学服飾科卒業。バイヤー、コーディネーターとして商品・作り手の紹介、Triangle&Coでの輸入等に携わる。趣味は手仕事・焼き菓子作り。赤ちゃん向けの絵本に『どのはな いちばん すきな はな?』(わきさかかつじ絵/福音館書店)。
まつばやし まこと
高知県高知市生まれ。版画家・アーティスト。創形美術学校研究科版画課程修了。ザ・チョイス年度賞大賞など受賞多数。セブンデイズホテルのアートワークや、高知こどもの図書館のマーク、四万十町「しまんと分校」の壁画などを制作する。
書誌情報
読んであげるなら | :0才から |
自分で読むなら | :― |
定価 | :460円(税込) |
ページ数 | :22ページ |
サイズ | :20×19cm |
初版年月日 | :2025年10月1日 |
通巻 | :こどものとも0.1.2. 367号 |