作者
岸田衿子 さく 中谷千代子 え
内容紹介
動物園に朝が来ました。かばの親子のところに、かめくんを連れた男の子がやってきます。「おきてくれかばくん」。水からあがったがかばくんが姿を現すと、動物園に来ていた子どもたちはびっくり。やがてご飯の時間、かばくんはキャベツをまるごと一口でぱくり。食べた後はごろんところがっておやすみなさい……。
シンプルで詩的な文章と、ゆったりとした油絵が、大きくてユーモラスなかばの姿を生き生きと描きます。


作者情報
きしだ えりこ
1929~2011。東京都生まれ。詩人。詩集に『ソナチネの木』(青土社)などがある。絵本に『かばくん』『ジオジオのかんむり』『ぐぎがさんとふへほさん』『きょうのおべんとう なんだろな』『木いちごつみ』(以上、福音館書店)『森のはる なつ あき ふゆ』(ポプラ社)『どうぶつはいくあそび』(のら書店)など多数。
なかたに ちよこ
1930~1981東京に生まれた。東京芸術大学美術学部卒業。1963年、絵本の研究のために渡欧。絵本に『かばくん』『かばくんのふね』『くいしんぼうのはなこさん』『いちごばたけのちいさなおばあさん』『ジオジオのかんむり』(以上福音館書店)、『ちいさいモモちゃん』(講談社)、『スガンさんのやぎ』(偕成社)などがある。
書誌情報
読んであげるなら | :3才から |
自分で読むなら | :小学校低学年から |
定価 | :460円(税込) |
ページ数 | :28ページ |
サイズ | :19.5×27cm |
初版年月日 | :1962年9月1日(こどものとも) |
通巻 | :− |
※「こどものともセレクション」・「えほんのいりぐち」は、一般の書店では販売しておりません。園で申し込みチラシが配られた場合や、園から案内があった場合のみ、ご購入が可能です。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。