-
毎月の月刊絵本
-
かがくのとも 2023年5月号『きょうりゅうの しっぽ』
恐竜のしっぽは、形も働きも様々。色々なしっぽを紹介します。
たんぽぽの花が元気よく咲いています。でも夕方になると……?
毎月の月刊絵本
恐竜のしっぽは、形も働きも様々。色々なしっぽを紹介します。
毎月の月刊絵本
たんぽぽの花が元気よく咲いています。でも夕方になると……?
毎月の月刊絵本
みんなで力を合わせて、大きなかぶを引っこ抜く!
毎月の月刊絵本
作者 平山和子 作 内容紹介 畑で雪の下にうずもれながら寒い冬をこす、いちご。 あたたかくなる春、つぼみをつけて小さな白い花をさかせて、そのあと青い小さな実がなりました。 でも、この実はまだすっぱい。 ほらほら、いちごの […]
毎月の月刊絵本
特集「絵本はきっともっとおもしろい」。付録・カレンダー。
毎月の月刊絵本
種まき、糸染め、機織り・・・美しい布ができるまでを描きます
毎月の月刊絵本
空に浮かぶくもくもじまに住む、にぎやかなカミナリ一家のお話。
毎月の月刊絵本
人間の姿に化けたタヌキのキヌコ、実はしっぽがついたまま。
毎月の月刊絵本
言葉遊びのうたにのせて動物たちの愉快なひるね模様を描きます。
毎月の月刊絵本
生きものたちのほっぺを、楽しい言葉と美しい絵で描きます。
毎月の月刊絵本
普段は地面を歩くアリ。実は、彼らが空高く飛ぶ日があるのです!
毎月の月刊絵本
虫たちがくさはらこみちを渡っていきます。おさきにどうぞ!
毎月の月刊絵本
バルバルさんは床屋さん。今日もてきぱき仕事します。
毎月の月刊絵本
パンツ、パンツ、上手にはけるかな?
毎月の月刊絵本
特集「わたしを大事にするヒント」。付録に4月のカレンダーも。
毎月の月刊絵本
あなたの体を通してつながる、過去に生きた人と未来の宇宙との話
毎月の月刊絵本
4人の風の子が聞かせてくれる、4つのお話。
毎月の月刊絵本
大寝坊の大工・だいきちの窮地を、大切な道具たちが救います。
毎月の月刊絵本
働き者のトラックくんが、牛乳をお店へ届けるまでを描きます。
毎月の月刊絵本
ガラガラを鳴らすと、動物がやってきて一緒に楽器を演奏します。
毎月の月刊絵本
花屋さんってどんなお仕事? 早朝から始まる一日を描きます。
毎月の月刊絵本
大好きなぬいぐるみを、あわのおふろできれいにしてあげよう。
毎月の月刊絵本
北のお山のてっぺんに棲む山姥の娘まゆは、元気で力持ち。まゆを煮て食べようとする鬼まで鍋に放り込んでしまい……。元気なまゆが活躍する痛快なお話。
毎月の月刊絵本
野原でたくさん遊んだ動物達は、「きょうのおべんとうなんだろな」と、それぞれ自分のお弁当を開けます。
毎月の月刊絵本
特集「子どもの権利」。付録「きんぎょがにげた」カレンダー。
毎月の月刊絵本
津や浦の字がつく駅名が多いのはなぜか。鉄道をめぐる探索の本。
毎月の月刊絵本
特集「きょうだいとか、ひとりっことか」。付録2月カレンダー。
毎月の月刊絵本
これは、まだ、日本にオオカミがいたころのお話。
毎月の月刊絵本
100円玉はころころ転がり、海を越えて……南極へ?
毎月の月刊絵本
アルマジロのマジマジはのんびりや。散歩中穴にはまりますが…。