-
毎月の月刊絵本
-
ちいさなかがくのとも2022年10月号『かみのおと どんなおと?』
1枚の紙、揺らしてみるとどんな音? 破ってみたらどんな音?
おかあさんがおつかいの間、あさえは妹とお留守番。2人で道路に絵を描いて遊んでいましたが……。幼いお姉さんのあさえが妹を思いやる成長のお話です。
毎月の月刊絵本
1枚の紙、揺らしてみるとどんな音? 破ってみたらどんな音?
毎月の月刊絵本
おかあさんがおつかいの間、あさえは妹とお留守番。2人で道路に絵を描いて遊んでいましたが……。幼いお姉さんのあさえが妹を思いやる成長のお話です。
毎月の月刊絵本
おひさまぽかぽか暖かい日。ふかふか布団でおばあちゃんが昼寝を始めると、動物たちが次々やってきて、みんなぐっすりお昼寝。楽しいまどろみの時間を描いた気持ちのいい絵本。
毎月の月刊絵本
特集「完璧な親じゃなくていい」。「おおきなかぶ」カレンダー。
毎月の月刊絵本
ある日見つけた小さな黒いカエルと、18年ともにくらした記録。
園の現場から
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
園の現場から
かがくのとも2022年4月号『みずだらけ』
絵本作りの現場から
「もういっかい!」と何度も楽しんで 一生の幸せな記憶となるように こどものとも第一編集部
園の現場から
「母の友」2019年5月号の記事を転載してお届けします。「母の友」は、園や家庭で、子どもたちとの日々がもっと楽しくなるような「子育てのヒント」と「絵本の魅力」を毎月お伝えする雑誌です。 定期購読は、販売代理店(こどものと […]
毎月の月刊絵本
だんごむしのまるまる一家、こまるを探してコロコロ駆けまわる!
毎月の月刊絵本
コレクターの孔雀紳士は、オルゴールのバレリーナにひと目ぼれ!
毎月の月刊絵本
さわさわと風のわたる湖です。この湖におばけが出るという……。
毎月の月刊絵本
どんぐり、花、アリなど、色々なものがならぶ様子を描きます。
毎月の月刊絵本
80リットルも水を飲む!? らくだのふしぎな力を紹介します。
毎月の月刊絵本
雨上がり。くもの巣が雨粒をつけてきらきら光ってるよ!
毎月の月刊絵本
ネコで満席の飛行機で、にぎやかな空の旅へ!
毎月の月刊絵本
雨の日、動物たちが色々な傘を持って登場!
毎月の月刊絵本
特集「旅する絵本」。「がたんごとんがたんごとん」カレンダー。
毎月の月刊絵本
人間は、星空を見上げて、いろいろなことを想像してきました。
絵本作りの現場から
福音館書店・こどものとも社では、保育者のみなさま対象とした絵本セミナーを、この夏オンラインで開催します。 三部構成で、絵本作家・降矢ななさん、こども園園長・瀧薫さん、東京子ども図書館・清水千秋さんをお招きし、それぞれの立 […]
絵本作りの現場から
「子どもと大人の間に温かな時間が生まれる絵本を」 こどものとも第二編集部
園の現場から
こどものとも年中向き2022年7月号『まどのむこうの やさいは なあに?』
おすすめ絵本
保育の中で役立つ季節の絵本を折々にご紹介していきます。 『ばばばあちゃんの アイス・パーティ』 さとうわきこ 作 今年は早々に梅雨も明け、猛暑の日が続いています。この暑さでひときわ恋しくなるのが、そう、冷たいアイス! […]
毎月の月刊絵本
外は雨。そんなときは、砂漠へ遠足に出かけましょう。
毎月の月刊絵本
どーん! 遠くで聞こえる花火の音に、ワニは思わず走り出す。
毎月の月刊絵本
夏の畑でぐんぐん育つ野菜たち。収穫のうれしさを描きます。
毎月の月刊絵本
猫のミーヤはまーるくなってお昼寝。ユーモラスなお昼寝の絵本。
毎月の月刊絵本
駅は様々な人が交錯する場所です。小さな駅のある一日をご紹介。
毎月の月刊絵本
たいへん、虫が転んじゃった! ぶじに起き上がれるかな。
毎月の月刊絵本
道路を直すローラーはいつもゆっくりゆっくり。スピードの速い自動車が次つぎに追いこしてゆきますが……。子どもたちをたっぷり満足させてくれる絵本です。