-
園の現場から
-
絵本から生まれた園内活動 ~愛泉保育園 編~
千葉県市川市にある「愛泉保育園」さんより、絵本から生まれた園内活動の事例を共有いただきました。
作者 こさかまさみ 作/はまぎしかなえ 絵 内容紹介 どろ団子作りがなかなかうまくいかないはるくんですが、 失敗する度にどろの中から おばけのような“どろっちょ”たちが飛び出してきて、応援してくれます。 たくさんのどろっ […]
園の現場から
千葉県市川市にある「愛泉保育園」さんより、絵本から生まれた園内活動の事例を共有いただきました。
毎月の月刊絵本
作者 こさかまさみ 作/はまぎしかなえ 絵 内容紹介 どろ団子作りがなかなかうまくいかないはるくんですが、 失敗する度にどろの中から おばけのような“どろっちょ”たちが飛び出してきて、応援してくれます。 たくさんのどろっ […]
毎月の月刊絵本
カラフルな忍者たちが次々に参上。色に合わせて変身じゃ!
毎月の月刊絵本
家庭の生活・園の生活
―園と家庭をつなげる絵本―
毎月の月刊絵本
言葉にできないモヤモヤを、園長先生との時間がほぐしてくれます
毎月の月刊絵本
リズムにのってしりとりしよう!どんどん友だち増えてくよ!
毎月の月刊絵本
1年のはじまりの絵本
― 保育で最初に触れる絵本 2025年度4月号 ―
毎月の月刊絵本
さむがりっこは、さむさむぼっこが捕まえて凍らせちゃうぞ!
おすすめ絵本
おせち料理に込められた願いを伝える美しい絵本
毎月の月刊絵本
トランプで遊びたいはるちゃんを、くまのこが訪ねてきます。
毎月の月刊絵本
温泉の留守を預かることになったこざる。おもてなしに大奮闘。
毎月の月刊絵本
食いしんぼうなヤマネコと人間の女の子のスイートポテトづくり。
毎月の月刊絵本
今日はお月見の日。どんなお団子を作ろうかな?
毎月の月刊絵本
電車に乗って海に行く、僕のお気に入りのコースを紹介するよ。
毎月の月刊絵本
すったん すったん……縄跳びのリズムで子どもが増えていきます
園の現場から
はじめに いつも絵本を子どもたちに届けてくださり、ありがとうございます。 福音館書店は1956年の「こどものとも」創刊以来、65年以上に渡り月刊絵本を刊行し続けて参りました。時代は変わり、人と人とのコミュニケーション方法 […]
毎月の月刊絵本
部屋作りが大好きなもぐたさんは、雨宿りのお部屋を作りました!
毎月の月刊絵本
生まれたてのくものこが危険がいっぱいな外の世界を冒険します。
毎月の月刊絵本
月刊絵本と保育 26
絵本の環境の意味を広げ深める
―月刊絵本も子どもの環境 ―
毎月の月刊絵本
お迎えを待つ二人が、お母さんとお父さんを自慢し合います。
毎月の月刊絵本
保育の視点で絵本をのぞく
― 子どもと通じ合うために —
2024年4月号
毎月の月刊絵本
こぶくんはお気に入りの帽子をもこちゃんにとられちゃった!
毎月の月刊絵本
レストランで料理が作られる様子を、リズミカルに描きます。
毎月の月刊絵本
ひとつひとつのおせち料理に込められた願いを知る、美しい絵本。
毎月の月刊絵本
誕生日に欲しいものを全部手に入れる、とっておきの方法があるよ
絵本作りの現場から
著者インタビューをスウェーデンからお届け!
毎月の月刊絵本
はじめてのキノコとりは大成功! スウェーデンの女の子のお話。
毎月の月刊絵本
ネズミを追うネコの群。ネコを追うイヌの群。イヌを追うのは?
園の現場から
こどものとも年中向き 2023年7月号『どっとこ むしずかん』より。活動へのひろがり。
毎月の月刊絵本
動物たちに食べられる?危機一髪おばあさんの冒険!インドの昔話