-
毎月の月刊絵本
-
えほんのいりぐち2023年9月号『おしりがいっぱい』
動物のおしりが次々に登場します。
特集「母もみんなも息がしやすい世界」。付録に9月カレンダー。
毎月の月刊絵本
動物のおしりが次々に登場します。
毎月の月刊絵本
特集「母もみんなも息がしやすい世界」。付録に9月カレンダー。
毎月の月刊絵本
キノコなどの菌類を食べて生活する、ちょっと変わった植物たち。
園の現場から
みんな「ぐりとぐら」が大好き!
園の現場から
こどものとも年中向き 2023年7月号『どっとこ むしずかん』より
おすすめ絵本
「こどものとも社」社員に聞いた、イチ推し絵本の紹介です!
絵本作りの現場から
福音館書店・こどものとも社では、保育者のみなさま対象とした絵本セミナーを、この夏オンラインで開催します。 三部構成で、第1部は、絵本作家・五味太郎さん。50年に至る絵本作家としての歩みを振り返り、どうして絵本作家デビュー […]
絵本作りの現場から
著者からの動画メッセージ&編集者の原画解説
毎月の月刊絵本
漁師がつりあげたのは、なんでも願いをかなえてくれる金の魚。
毎月の月刊絵本
飛行機に乗って、大空へ! すべての飛行機ファンにおくる一冊。
毎月の月刊絵本
男の子が掘ったちいさな穴が、どんどんおおきくなっていきます。
毎月の月刊絵本
女の子と犬が、ほっぺやおなかをくっつけて、ぴったんこ。
毎月の月刊絵本
ミニトマトが沢山とれたら? とっておく知恵を楽しく伝えます。
毎月の月刊絵本
みやまつともみ 作 花も無いのに、木や草の周りをチョウが飛んでいます。 チョウは葉っぱにとまると、お腹を丸めて、おしりを「ちょん!」とつけました。 「ちょん!」したあとに残されたのは小さな粒、チョウの卵です。 産み付けら […]
毎月の月刊絵本
ぐりとぐらの海での大冒険物語。
毎月の月刊絵本
「あさですよー」豆の子どもが飛び起きます
毎月の月刊絵本
特集「今、読みたい本」。付録、23年8月カレンダー。
毎月の月刊絵本
カナダのユーコン川を、犬とともにイカダで旅した一か月の記録。
絵本作りの現場から
ちいさなかがくのともを読んでくださる方へ著者から動画メッセージ&編集者の原画解説
園の現場から
こどものとも年少版 2023年6月号『せまーい』より
園の現場から
①:「子育て支援」の環境づくり 【 子育て支援の意義と目的 】
園の現場から
②:「子育て支援」の環境づくり 【 実践に学ぶ「子育てひろば」の環境づくり 】
おすすめ絵本
水辺で元気に暮らすかえるたちの姿を描いた絵本
毎月の月刊絵本
狼の兄弟ジッタとゼンスケは、人助けをしながら旅をします。
毎月の月刊絵本
この虫なんだ? 見る楽しさ・分かる喜び満載の「むしずかん」!
毎月の月刊絵本
魚たちと「あっちむいて ほい!」。魚の表情が楽しい写真絵本。
毎月の月刊絵本
ねこや犬など動物たちの体いっぱいののびを生き生きと描きます。
毎月の月刊絵本
高速道路の安全を守る、ハイウェイパトロールがやってくる!
毎月の月刊絵本
動物園の動物たちにすいかをあげたら、どうやって食べる?
毎月の月刊絵本
迫力満点、真っ赤なトマトさんのおはなしです