-
毎月の月刊絵本
-
こどものとも0.1.2. 2022年7月号『なぜ なくの?』
キャンキャンと子いぬが鳴いています。なぜ鳴くのかな?
時計やコップ、フォークなど様々なねぼすけさんが目を覚まします
毎月の月刊絵本
キャンキャンと子いぬが鳴いています。なぜ鳴くのかな?
毎月の月刊絵本
時計やコップ、フォークなど様々なねぼすけさんが目を覚まします
毎月の月刊絵本
じーっとしていた甲羅から、「ぽん!」とカメが姿を現します。
毎月の月刊絵本
あーちゃんの呼びかけに、はいはいする動物たちがやってきます。
毎月の月刊絵本
蝶々が菜の花や子牛などにとまる様子を、貼り絵で描きます。
毎月の月刊絵本
眠っている二匹の子ぶたが順番に目を覚まし、起こし合います。
毎月の月刊絵本
フライパンで目玉焼きを作ります。くっきりした色と形の絵本。
絵本作りの現場から
「母の友」記事より:「絵本を作る人17」
毎月の月刊絵本
クマが、色々な動物をおんぶにだっこにかたぐるましてあげます。
毎月の月刊絵本
三角の形が顔になったり、集まって大きな三角になったりします。
毎月の月刊絵本
カラフルなきのこのきょうだいが、みんな一緒におでかけです。
毎月の月刊絵本
いろんな食材を巻いて食べる様子が楽しい、おいしそうな絵本。
毎月の月刊絵本
あっちからこっちから色々な車が走ってくる乗り物絵本です。
毎月の月刊絵本
赤ちゃんに身近なものが「こんにちは!」と挨拶してくれます。
毎月の月刊絵本
葉っぱの中から見えるものは何? 美しい果物の姿を描きます。
毎月の月刊絵本
カメのゆったりとしたユニークな動きを体操に見立てた絵本です。
毎月の月刊絵本
太鼓のリズムに赤ちゃんも思わず身体が動く絵本です。
毎月の月刊絵本
大きいくまさんと小さいくまさんの生活を陶板で表現した絵本。
毎月の月刊絵本
木登りするじゃがーくん。木の上で見たかったものは……
毎月の月刊絵本
身近な素材でできたユニークな人たちが、ぞろぞろと出てきます。
毎月の月刊絵本
ひょうたんが、リズミカルな言葉にのって楽しそうに転がります。
毎月の月刊絵本
2羽のふくろうの子が「くるっ ほう」と真似をして遊びます。
毎月の月刊絵本
あんぱんも、ドーナッツも、はんぶんこして一緒に食べよう!
毎月の月刊絵本
ユニークな言葉、色と形が楽しい抽象画の絵本です。
毎月の月刊絵本
遅れた子ガモをお母さんが迎えにいき、みんな揃ってお散歩です。
毎月の月刊絵本
「みてるの だーれ」と呼びかけると、ウサギやリスなど生き物たちが姿を現します。
毎月の月刊絵本
いろいろな動物がごはんを食べる様子を刺繍で描きます。
毎月の月刊絵本
あり、テントウムシ、ちょうちょ……貼り絵で描く虫の絵本です。
毎月の月刊絵本
こうしがとことこやってきて、ほら、お母さんにぴったりこ。